このサイトの記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。
最終更新日:2014-09-11 14:49:28
医局を辞めると決めたなら、周りとの関わりを大切にして、より退局しやすい環境を整えることが大切です。自分だけでは入手しにくい情報は、転職エージェントなどを用いて確認しておく必要もあります。
退局を検討し出したなら、まずは周りとの繋がりを大切にして、同時期の退局する医師がいないかどうかを判断します。医局側としては1人でも多く医局員を確保しておきたいという考え方なので、同じ時期に何名もの医師を辞めさせるわけにはいきません。特に地方の病院だと、都会よりも医局員の数自体が少なくなってしまうため、1名ならまだしも、2名以上になると大混乱になるということも考えられます。
同僚や上司としっかりとコミュニケーションを取り、辞めると噂されている先生はいないか、また辞める際にはどういうところに注意すればいいかなどの情報収集が欠かせません。上司であれば、何名もの退局者を知っているはず。過去の経験からどうすれば退局しやすいか、また、医局側はどういった対応をしてきたのかなどを聞いておくと、ある程度の覚悟を盛った上で臨むことができます。
もしも同じタイミングで退局を予定している医師が1人でもいると確認したなら、その先生よりも先に退局の意を伝えることが大切。のんびり構えていると、先を越されてしまい「次の年まで待ってくれ」という結果になってしまうかもしれません。基本は「人事が決まる前に辞めることを伝える」スタイルですが、他の希望者がいるなら、なるべく早く行動に移すことが、他の先生方の一歩先を行く秘訣です。
また、医局を辞めるにあたって重要なのは、同僚や上司を味方につけることです。退局を応援してもらえるように、そして有益な情報を提供してもらえるように仲間を作ることが大切。同僚であれば、本音で語れる人の1人や2人はいるはずですが、誰にでも軽々しく「退局しようと思っている」と伝えるのは厳禁です。口の軽い医師から全体にそれが伝わってしまい、自分から教授に伝える前に教授の耳に入ってしまう可能性があります。
そうなってしまうと、医局側が先回りをして転職しにくくしたり、とにかく退局を阻止したりしようとしてきます。仲間意識を持つこと、そして相談する相手を見極めることがカギを握っています。心から信頼できる仲間がいない場合でも、転職エージェントを使えるので他では得られない情報を基に辞める準備を進めることができます。
役職付き、大手企業の産業医求人など、メディウェルでしか取り扱いがない求人の条件が良い。厚生労働省認可・個人情報厳守で安心。
https://www.dr-10.com/
医師専門の仕事探しのプロが転職を支援。常時10000件以上の医師募集求人を扱い、ドクターに最適な求人を提案できる。
http://www.recruit-dc.co.jp/
医師会員数約25万人。年間医師利用者数は1万人。転職希望医師の登録実績は3年連続でトップ
https://agent.m3.com/
医局を辞めると決意したら、申し入れる時期を検討することが大切です。「退局したい」と感じてすぐに退局の意志を伝えるのは、不利になってしまう可能性もあります。しっかりと時期を見極めることで、退局しやすい環境を作ることが可能です。
1人でも多くの医局員を確保するために、医局側はあの手この手を使って医師をやめさせようとはしない対策を取ります。あめとムチを使い分けることも、または圧力をかけて萎縮させることも。どんな状況になっても、屈しない強い心が必要です。
医局を辞めると決意したら、とにかく強い意志を持っておくことが大切です。ただ、上司や同期などへの対応の仕方を一歩間違えてしまうと、先生自身の首を絞めてしまうことにもなりかねません。退局時のNG行為について解説します。
新着更新記事
医師転職ドットコムは転職したい医師と医師を採用したい医療機関...
「医局を辞めるなら積極性や強い意志が必要」ということをよく耳...
研修医がスタートした1年目。様々なことで悩み、辛いと思う日々...
医師転職サイトから後期研修先の内部事情や福利厚生などを把握する
後期研修先の情報を比較するには、豊富な情報が必要になります。...
病院によって研修プログラムの特徴や内容は異なります。これから...
人気記事ランキング
研修先の指導医について、指導方針についてはある程度の情報を集めることは可能です。病院HPに後期研修に...
約半分の研修医が、初期研修医2年目で後期研修先の病院を決めていますが、医大時代に既に後期研修先を決め...
研修医がスタートした1年目。様々なことで悩み、辛いと思う日々が続きます。どんな瞬間に仕事が辛い、辞め...
病院選びの際に、病院の知名度や症例数などは重要なポイントとなりますが、病院の評判だけに注目していると...
医師不足が問題になっているため、病院側としては1人でも多くの医師を確保し、退職させることのないように...